もみじクリニック|泌尿器科・内科・リハビリテーション科

082-502-8100 問診票
泌尿器科・内科・リハビリテーション科 もみじクリニック

各種検査・予防接種
EXAMINATION

JR新白島駅北口目の前
提携駐車場12台あり

各種検査について

幅広い年代、性別に向けた
あらゆる検査に対応

当院では、広島市特定健康診断をはじめ、泌尿器科ドックや性病検査などにも対応しています。定期的な検査は早期発見、早期治療にも繋がります。検査内容や検査方法について、ご質問がある方はお気軽にお問い合わせください。

このような症状はありませんか?
  • 定期的に検査を受けておきたい
  • どんな検査なのか知りたい
  • 費用が気になる
  • 所要時間を教えてほしい

性病検査

当院は性病検査にも対応しています

性病検査は患者さんの症状やご希望に応じて検査を行っていきます。
身構えず、お気軽ご来院ください。

性病検査とは…

主に、性器クラミジア感染症・淋菌感染症・HIV感染症・梅毒等の性感染症の検査を行っていきます。症状によっては複数項目の検査を受けることをおすすめします。

健康診断

※内科の医師の診療時間中の対応になります

広島市特定健康診断について
対象となる人

・40歳以上の広島市国民健康保険被保険者
・広島県後期高齢者医療被保険者
・40歳以上の医療保険未加入者

【生活習慣病等で現在治療中の方へのお願い】
既に糖尿病、高血圧症又は脂質異常症で服薬治療中や人工透析で通院治療中など医療管理が行われている場合は、特定健康診査を受診する前に受診の必要性について主治医とご相談ください。

予防接種

インフルエンザ

インフルエンザウイルスは感染力がとても強く、ワクチンだけで完全に予防できるものではありません。そのため、ワクチンの他に日頃の手洗いやマスクの着用などがとても大切になります。ワクチン接種の目的として、万が一感染してしまった際に軽傷で済むようにするという点がありますので、ご自身のためにも積極的にワクチン接種を行いましょう。

費用
0,000円

肺炎球菌

当院では肺炎球菌ワクチンの接種も行っています。何かのきっかけで肺炎など肺炎球菌感染症を引き起こす細菌は90以上の種類があります。日常でかかる肺炎で、一番多い原因菌が肺炎球菌といわれています。特に高齢の方は発症すると重症化する場合もありますので、ワクチン接種を受けておくことをおすすめします。

費用
0,000円

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹とは、ピリピリとした痛みや赤い斑点、小さな水ぶくれが帯状に現れる病気です。身体の中に潜んでいる、水痘帯状疱疹ウイルスによって発症し、身体の左右どちらか一方に症状が生じる特徴があります。帯状疱疹は、ワクチンによる予防が可能なため、ウイルスや細菌に対しての免疫力を高め、病気の発症や重症化を抑えていきましょう。

費用
0,000円